引用元: その神経がわからん!その17・
- 711: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)14:12:18 ID:Apw
- 男の人ってなんで料理の説明書読めない人が多いの!?
バイトでいろんな会社に顔出してたけど頂いたお茶を入れようとして、ウラに超簡単な説明が書いてあるのに
「○○さん、このお茶入れ方わかる?」
急須を温めて茶葉入れてお湯入れて5分蒸らすって書いてるじゃん!
何が分かんないの!?
- 給湯室で
「○○さん、これあんかけ焼きそば作れる?」
粉を水に溶かして具材と一緒にアルミ鍋で沸騰させるだけじゃん!
あとは麺入れるだけじゃん!
絵付きで書いてるじゃん!お昼に食べようとしたスーパーのなんか新作のおにぎり
「○○さん、これどうやって海苔まくの?」
パッケージ開ける番号書いてるじゃん!
順番に1、2、3、4の手順で開けるだけじゃん!コンビニのジュース
「○○さん、この紙パック、ストローついてるのにさすとこないよね?」
お前があけようとしてるすぐ隣に蓋があるだろぉぉぉぉ!袋麺
「○○さん、俺の袋麺いつも伸びるんだけどなんで?」
沸騰したお湯に麺入れろって書いてますよねぇ!?
水に具もスープも麺も一緒くたに入れて火にかけてたら
そりゃ沸騰する頃には伸びるよねぇ!?中には普通のコンビニのおにぎりさえちゃんと開けられずに
ノリクズ撒き散らす男の人もいた
コンビニのサンドイッチを開けるのが苦手って人も
ちゃんと順番通りにやってなかったきちんとできる人も居るのは知ってるよ
でもこれまでいろんな会社に派遣されて説明読まないのは皆男ばかり
もっと難しい機械の説明書とか企画書とか読めるくせに
なんで袋麺も作れないのか理解に苦しむ
そして人に頼ろうとしてくるのももっと腹立つ
必ず質問の後には「かわりにやって」って言われる
自分の飯くらい自分でどうにかしろ!
- 713: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)14:29:08 ID:jlf
- 読めないんじゃないよ
>必ず質問の後には「かわりにやって」って言われる
これだよ、最初から作る気がない
行為したいって思ってる女にいきなり「やらせろ」って言っても無理じゃん
前段階で会話したりその気にさせたりした準備が必要じゃん
説明書読めない、わかんない、ってのがそれだよ
彼らの最終目的は「お前女だろ。派遣だし。お前が作れよ」なんだよ一言で言えば舐められている
「私の業務じゃありませんから」でスルーすればいい
わめいていても無視すりゃいいんだよ
反応するから「こいつはつけこめる」と判断される
- 715: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:02:36 ID:Apw
- >>713
毎回「老眼ですか?(ニッコリ」でかわしてるわ
代わりに読んであげても作れないんだよね、こういう人たち
- 717: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:05:26 ID:x0u
- 東北大震災の時に会社の緊急対策室に詰めてたんだけど
50代以上のおじさまたちがカップ麺も作れなくてびっくりしたよお湯入れてふたの上に液体スープの袋を置いて温めるんだよと教えたら
感動してたw
東大とか東工大の人ばっかりなのに不思議だったなー
- 719: 名無しさん@おーぷん 2016/02/19(金)16:54:04 ID:jrT
- そういう男性って、
大人になるまで(というか大人になっても)ママンに上げ膳据え膳で
甘やかされてきたんだろうなと推測。
まともな自立心のある男性なら、まず有り得ないよね。
-
彼氏が祭りで取った金魚の袋にストロー突っ込んでブクブク、金魚殺した。彼氏「水槽とかにブクブクなるやつ入ってるから」母は『ウチは貧乏』と嘘をついていた。父の稼ぎは良いくらいなのに部活の道具もろくに買ってもらえなかったし『貧乏な振り』にイライラする
キャリアウーマンの嫁とのすれ違いが多く、結婚生活の意味を見出せなかったので、離婚を切り出した。そんな時、嫁の仕事でトラブルが発生した
結婚したら人が変わったように「母さんを見習え!」と言うようになった夫。私の料理を怒る夫に姑がまさかの行動に
なんで女の人って子供が出来ると図太くなるの?妊娠するのが怖くなる
バツイチの旦那と結婚したら周囲から「不倫略奪婚だ」と嫌がらせされるようになった。このままじゃ不安で子供も産めない
娘の初節句のお祝いで両家両親を呼び、嫁両親が準備を手伝ってくれたが俺両親が遅刻してきた。両親は「招待されたら少し遅れて行くのが礼儀」
あーおっさんあるあるやね