引用元: 友達をやめるとき 120・
- 624: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 14:36:33.07 ID:t679vwhc
- 一人COした 祖母が病気で、年内いっぱいは持つだろうと言われていたけど、 容態が急変していつ亡くなっても不思議じゃないと言われた COした子と旅行に行く予定だったけど、事情が変わったと連絡したら 「もっと早く言ってよ!」とキレられた(急変した日に連絡したのに) そのことに私が怒ると「そんな言い方されると傷つく!」と被害者面 もう付き合ってられんわ… 思いきってCOしたけど後悔はしていない
- 625: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 14:55:09.86 ID:st1dYNN9
- >>624 それだけ聞くとどっちもどっちのような
- 626: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 15:01:03.50 ID:XqP6XX29
- >>625 えっ?
- 627: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 15:57:17.44 ID:mW3tzeFl
- この書き込みだけだと情報が少なすぎるんだな 「もっと早く言ってよ!」が 事前に大変な環境になった時点で言っておいて欲しかった なのか 相手の事情抜きで単に予定が急にキャンセルされた事をエゴでキレてんのか どっちとも取れる 前者だったら心配でいい意味でキレて出た言葉に対して怒られたら傷つくだろうね お祖母さんがいるくらいの年だからどっちも若くて言葉足らずでおかしくなった例かもしれない どちらにしろ顔色も行間も読めない間柄な感じだからCOで正解
- 628: 624@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 16:09:14.10 ID:t679vwhc
- 確かに言葉が少なかったかな 後出しになるけど、祖母の病気のことは予め言ってあったし、知った上で旅行に誘われた 誘われたときは祖母の病状も安定していたし、まだ大丈夫だろうと思って誘いに乗った その上での「早く言ってよ!」はキャンセル料がかかることや、 旅行が頓挫したことに対してだと思う だから悲しかったし腹が立ったんだよなあ… 因みに祖母は旅行予定だった日に亡くなったよ
- 630: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/11(土) 16:26:19.47 ID:GQP6pq8q
- >>628 ご愁傷様です。 >>624だけでも、容態急変はどうにもならないし、 身内はバタバタになって大変だなあと思いましたよ。