653: sage 2007/01/16(火) 09:58:35 ID:jROrvxFc
すごいショックな出来事があったので聞いてください。 娘のマフラーが盗まれました。 幼稚園の園バスの送りの時です。 家~バスはマフラーOKですが、バス乗車時にはマフラーをはずす決まりなので マフラーをはずして、下の子のベビーカーにのっけて娘をバスに乗せ バスが出発した後、さあ帰ろうと思ったときにはなくなっていました。 そこにいたのは、同じ園バスのママが5人だけ。
風に飛ばされたか?とか、誰かの下の子が遊んでてどこかにポイしたかな?とあたりを探したのですが見当たらず あきらめて帰ってきたのが昨日のことです。 お迎えの時にマフラーを持っていなかったので娘は大泣き。 今朝も落ち込んだまま登園したのですが 先ほどママ友から写メが来て、同じ園バスのママFさんが、下の子に娘のマフラーをしていたよ。と・・・ ママ友が「F子ちゃん、マフラーかわいいね~」と声をかけたら 「うん、まあね~♪」とちょっと目が泳いでいたらしい。 とられたマフラーは私の手編み。 それも、兄弟4人分をおそろいで編んだもので、Fさんが偶然に同じものってことはありえない。 (Fさんは手編みとかしない人なので) 娘には、「風に飛ばされちゃったのかも。また編んであげるからね。」と新しいのを編み始めているのですが F子ちゃんとおそろいになるのは納得いかない・・・
654: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:04:25 ID:GScqpuP7
>>653 F子お姉ちゃん(お兄ちゃんかも?)には、妹のマフラーが友達のものってわかるんじゃ…。
656: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:10:02 ID:iTwngBys
うちの子のマフラー拾って頂いたみたいで、 とか言って回収汁!
657: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:20:01 ID:uJvfLy9+
>うちの子のマフラー拾って頂いたみたいで、 とか言って回収汁! まずはこれからだよね。 兄弟4人分をおそろいで編んだものなんだから、娘ちゃんには同じのさせて連れてけば 「そうそう拾ったのよ、可愛いから使っちゃったぁテヘッ」ぐらいのモンで、返してくれるでしょ。 『普通の人』ならw
658: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:31:20 ID:i9GdBN5f
それ名案!おおげさなくらいに「拾ってくれて、ありがとう!ありがとう!」 ってやっとけば、次はないと思う。たぶん・・
663: sage 2007/01/16(火) 10:45:45 ID:jROrvxFc
653です。 レスもらって、勇気を出してFさんにメールしてもらいました。 私の送信内容 「もしかして娘子のマフラー拾ってくれてた? すごい探してたんだ。ありがとう!娘子に大泣きされて大変だったの。 今日のお迎えの時にでも持ってきてもらえる?」 Fさんの返事 「マフラー?知らないよ~?娘子ちゃん、マフラー落としちゃったの? いや~超ショック(><)どこで落としたかわからないの? 早く見つかるといいね!力になれなくてごめんね・・」 なんというか・・・脱力orz くや
664: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:48:48 ID:EnIt32lh
>>663 写メって何の写メ?
666: sage 2007/01/16(火) 10:51:13 ID:jROrvxFc
ごめんなさい。途中で送信しちゃった。 悔しいやらムカつくやらで、下の子とマフラーを写メで添付して 「これとお揃いなの。上の子たちも同じで、4人お揃いなんだ。 同じマフラー、拾ってくれたでしょ?」 と送信。 その返事が 「あ、うちのF子のマフラーと似てる~!びっくり!(@@) もしかして同じお店で買ったのかな?もしかしてF子のと似てるから 拾ったって勘違いしちゃった?」 と、まるでこっちが悪者扱い。 なんか疲れました。でもこのままにするのもムカつく。 穏やかに解決するのはもう無理なんだろうか・・・
668: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:52:28 ID:bxtyTzsZ
>>663 ちょっと聞き方間違ったね・・ もしかして娘子のマフラー拾ってくれてた? すごい探してたんだ。ありがとう! ↓ ありがとう!落としちゃってさがしてたら、他のママからFさんが拾ってくれてたって連絡あったんだー ほんと助かった♪
669: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:53:33 ID:AM5/tOVe
>>666 手 編 み で お 揃 い な の って言ったら駄目かな?
670: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:54:10 ID:EnIt32lh
>>666 買ったって相手が言ってきたならまだ間に合うと思う。 手編みだと伝えて、このままもし見つからないなら警察に言うって言えば?
671: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:54:33 ID:KV+SHzCM
>>666 「え~これ手編みだったんだよね。 娘がすごく泣くから同じ様なデザインなら買って来ようかな。 どこで買ったか教えてくれる?探してくるから」 ってメールしてw
672: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:55:41 ID:GaC1D3QM
>>664が予言レスしてる・・・。
674: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:57:39 ID:EnIt32lh
>>672 予言じゃないw >>653でママ友から写メがきたって言ってたからマフラーの写メかな?と思って
675: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 10:59:04 ID:rlt7qj1t
>>666 攻め方を変えるんだ!あくまでスッとぼけて逃げ切るつもりでいるぞ!がんがれ。
677: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 11:04:26 ID:CrSdUK4e
>>666 相手ママに 「窃盗として警察に相談する、その際はあなたも 事情を聞かれるかも知れないけれどその時は協力してね」 って言ってみるとかどう? あと、sageは名前欄じゃなくてメール欄に入れないと意味ないよ。
678: sage 2007/01/16(火) 11:04:45 ID:jROrvxFc
うわ。みなさんありがとう。 私の文章が悪いんですね・・orz レスをみてもらえば分かると思いますが、文章力がないもんで。 Fさんが言っているお店っていうのは、多分近隣某市に私が委託販売しているお店だと思うんです。 なので、子ども達に編んだものと「似てる」ものは確かに売っています。 ただ、子ども達用に使った糸は、商品には使っていないので ものを見れば買ったものかどうかは一目瞭然のはず。 多分、Fさんはお店で色展開して販売していたので、私もそこで買ったと思ってるんだと思います。 今後のことや子ども同士の付き合いもあるので あまりFさんを追い詰めないようにアプローチしたつもりだったのですが どうも私のやり方は悪いようですね。 マフラーを落としたのはF子ちゃんの方で、間違えているのでは? うちは4人お揃いの手編みだから、お店のとはちょっと違うはず。 と言ってみたいと思います。
680: sage 2007/01/16(火) 11:06:15 ID:jROrvxFc
>>674 説明不足ごめんなさい。 ママ友から来た写メは、F子ちゃんとマフラーです。
682: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 11:07:01 ID:jROrvxFc
わ、恥ずかしい! すいません。sage間違ってましたね! ごめんなさい!!
683: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 11:08:53 ID:i47I2zeq
イイよ~(・ε・)キニシナイ!!
685: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 11:11:10 ID:EnIt32lh
>>680 マフラーしてる証拠写真もあるのなら取り返せそうだね。 ガンガレ!
687: 名無しの心子知らず 2007/01/16(火) 11:19:07 ID:rlt7qj1t
>>678 今後のために相手を追いつめないように、って凄くわかる。 でも曖昧にすると「678さんがどうも私のこと疑っていて~」などと他のママ友に吹聴するタイプな気がする。 Fさんをまず味方につけて、単独でやりあっちゃだめだよ。盗んだもの子どもに使うっ親てつくづく信じられないね。